人気ブログランキング | 話題のタグを見る

限界集落に残る村の伝統と絆。

限界集落に残る村の伝統と絆。_b0226089_19145754.jpg
今日、1月3日は今年初めての”御講”の日。我が中ノ町には10世帯ありますが、うちの様に久多以外に生活拠点を置きながら、こうした村の行事にだけ帰って来る方達が半数、又お年寄りがたった一人で暮らしている世帯は4世帯もあもあるんです。なのでー、お神酒とお洗米を振舞った後は、町内会費、消防団会費、整備協会費の徴収を済ませて互いの近況報告をするのみの”ささやかな集い”でも、限界集落に残る村の伝統と絆。_b0226089_19462100.jpg各々がとても楽しみにしている行事なんですね。僕も参加させてもらうようになって早10年が経ちました。町内の誰かから誘われたからではなかったんですよ!今でも覚えていますー、10年前の7月1日…あの日は、向かいの昭五郎さん宅で執り行われると聞きつけて、茶菓子をぶらさげて厚かましく「今度、松本さんのお家に入ってきたオクデです!」と…。排他的な村人には、どんな風に映っているかなんて考えもしませんでした(笑)。だってー、言葉の通じない異国の土地でもこんな感じで溶け込んで行きましたから…。
↓↓↓ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ

10年も経てば…皆さん年を取りましたね~~(自分の事は、棚に上げて…【笑】)。5年後10年後を考えると、寂しくなっちゃいますよ!ホントに…。


限界集落に残る村の伝統と絆。_b0226089_1952475.jpg久多集落は、川合町、下ノ町、宮ノ町、中ノ町、上ノ町の五つの町で構成されていますが、川合町は数年前から世帯数の減少を理由に”御講”を止めてしまったそうです。過疎化の流れは、僕一人の力ではどうする事も出来ない…無力感にさいなまれます。林業の衰退→若者が職を求めて村を出る→久多小中学校廃校→過疎化に拍車をかける…と言う”負の連鎖”を食い止める手立ては??木のこかし方(伐採の仕方)や枝打ちの仕方、マムシ焼酎の浸け方や鹿のさばき方等々…自然環境の厳しい土地で生きて行く知恵と、村人同士の絆がヒシヒシと伝わってくる”昔話”は、昭和40年生まれの僕にとってとても新鮮でー、年寄りからはもっともっと多くの事を学ばせてもらいたいと思っています。
by kutaokude | 2012-01-03 20:00

私が紹介する久多の暮らしを通して、一人でも多くの方が自然に寄り添った丁寧な暮らしぶりの素晴らしさに気付いて頂けます様に・・・。


by もりんちゅ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31