人気ブログランキング | 話題のタグを見る

個体数調整の先の共存共栄。

個体数調整の先の共存共栄。_b0226089_21481835.jpg
動物愛護の精神も理解しているつもりですが、我々里山で暮らす人間にとってサルや鹿、そしてイノシシにツキノワグマ等による農作物や庭の草花の被害は深刻です。ただでさえ高齢化で過疎化が進み耕作放棄地が広がる中、せっかく育てた野菜が丁度食べ頃になるのを見計らって奪われてゆく…それでも先祖代々受け継いできた田畑(でんばた)を荒れさせたくない思いで又耕しタネを蒔く…「やられてもやられても5年、10年耐え忍んできたけれどもう体力の限界だ!」と耕作意欲を失い鍬を置くお年寄りが増えて来ているのが現状です。初めて訪れた人達から見れば、自然に満ち溢れたパラダイスの様に映っているかもしれませんが、実際はそうではありませんよ。このまま”無法地帯”の状態が続けば、よそから移り住もうなんて思ってくれませんよね。だから、住民が立ち上がって抵抗していかないと…。
今日の午後、久多集落の某所に4m×4mの檻を設置する作業のお手伝いに行ってきました。これは、鹿とサル用だそうです。動物だって生きてゆく権利は、人間と同等にあります。どちらが大事ではなく、バランスが大事だと思うんです。憎らしいから皆殺しにするつもりは毛頭ありません。人間が作る栄養価の高い作物を食するようになってサルと鹿の個体数が爆発的に増えてしまった以上仕方ありません。鹿の食害による森林の荒廃も深刻ですから…あくまでも”個体数調整”。適当な数に抑え昔の様に人間とその他の生き物が、互いのテリトリーを侵さず共存できる環境作りに携わってゆきたいです。

ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
フェイスブックのアドレスはこちら

自然満喫村「もりんちゅ」ホームページもご覧になって下さい。



                     …田舎塾通信♪…
個体数調整の先の共存共栄。_b0226089_1871365.jpg
次回の田舎塾は、4月13日(日)に開催します。
主な活動内容は、【山菜摘み体験とLEDの基盤作り】です。
もりんちゅの敷地内や所定の場所で散策も兼ねて
タラの芽、フキノトウ、甘草、ユキノシタ、イタドリの新芽などの山菜を摘み取ります。そして、昼食時には屋外で摘みたての山菜をてんぷらにして
打ちたての手打ち蕎麦と一緒に頂きましょう♪
春の訪れを五感で感じ、自然の恵みに感謝する一日です。
食後は、5月11日(日)の【さくら祭り】の時に、3本のしだれ桜をライトアップ
する為の照明(LED基盤)を作成します。

※山菜の摘み取り方や場所、数量は、塾長の指示に従って下さい。

◎スケジュール
A.M 10:00   自然満喫村 もりんちゅ 集合
A.M 10:30~   山菜摘み&散策
A.M 11:30~   昼食の準備
P.M 12:30~   昼食(山菜のてんぷらと手打ち蕎麦など)
P.M 2:00~   LED基盤の作成
P.M 3:30頃   解散

◎費用        大人 お一人 ¥3000円(税込)、昼食代含む
            ※田舎塾は、大人(中学生以上)向けのイベントです。

◎持ち物      軍手、長靴、帽子、着替え

◎アクセス     京都方面より… 国道367号線 大津市葛川梅の木左折

            神戸・大阪方面より …京都東インターから西大津バイパス経由、
                          湖西道路真野インターで下車左折。
                          国道477号経由、国道367号線  大津市葛川梅の木左折。

            ※あと3名様に限りJR堅田駅発着で送迎できます。

◎ご予約、お問い合わせ  sobauchi-okude@hotmail.co.jp 075-748-2024 まで。
by kutaokude | 2014-03-27 22:19

私が紹介する久多の暮らしを通して、一人でも多くの方が自然に寄り添った丁寧な暮らしぶりの素晴らしさに気付いて頂けます様に・・・。


by もりんちゅ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31