1




ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-29 22:22



ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になっ

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。て下さい。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-27 20:58


日照りの続く夏には花が少なくなるからと、母屋の前の広場のほぼ真ん中に苗木を植え込んだのが4年前。シンボルツリーになってくれるはずが…自然の摂理には逆らえませんね。

ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-25 22:23




ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-19 21:58


空梅雨の水不足から一転…台風11号がもたらした大雨&太平洋高気圧が弱い為南下してきた秋雨前線が停滞し、お盆と云うのに外は梅雨空。これでは農作物、特に稲作に影響が出るのではないかと心配していますが、我が家の庭先のアジサイはこの状況を歓迎している様です。枯れかかっているものはドライフラワー様に取り除き、まだまだ咲きそうな蕾はそのままに…カミさんがてにしている束をそのまま部屋に吊るしておけば自然とドライフラワーになるんですよ♪



ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-14 22:12




ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-12 22:00




耳をそばだて…鳴き声が聞こえてこないか?遠くの木の枝が揺れたりしていないか?トランシーバーから「ピッピッピッ…ザーー、ピッピッピッ…ザー」とコンスタントに…ターゲットに近付くとその音量が徐々に大きくなってくる。ワクワクドキドキ…焦げ茶色の物体を見つけたら軽トラのスピードを上げて出来る限り接近…素早く車から降りたあと狙いを定めて導火線に火をつける。それでも奴らにすれば、もう慣れっこ…ロケット花火のおおよその到達点を知っいて、一瞬逃げたふりをするのですが射程距離内ギリギリのところで待機…その後こちらがその場を離れたのを確認したら再び姿を見せる。「サル知恵」とは、よく言ったもので相手もなかなかしたたかです。
ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-07 22:11

台風の影響で南から湿った空気が流れ込んできたのでしょう、久多の里もジメジメとうっとおしい一日でしたが、我が家の日本ミツバチはせっせと蜜や花粉団子を運び込んでいましたよ。


ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-05 20:58



ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

活動内容は、「しそジュース作り&河原で夏野菜カレー&BBQ&北山友禅菊鑑賞会」と盛り沢山の内容です♪
午前中は、赤しそを収穫してしそジュース作りをします。獲れたて夏野菜を使って特製カレーを仕込んでくれるのは、我らが”山口さん”。(パチパチパチ~拍手!!)
近くの河原でテントを張り炭火でもぎたて野菜を焼いたり、スイカを冷たい水で冷やして頂くのも良いですね!食後の運動に宮野町集落(徒歩20分)にある”北山友禅菊畑”まで散策をしましょう。今でこそポツポツと咲き始めたばかりですが、その頃にはご覧の写真の様に満開になっていますよ♪
◎タイムスケジュール…
A.M 10:00 集合
A.M 10:30 しそジュース作りと昼食の準備を並行して行います。
P.M 12:00 河原で昼食
P.M 1:30 後方づけ
P.M 2:30 宮の町の北山友禅菊畑へ向け出発
P.M 4:00 解散
◎ 費用…大人(中学生以上)お一人様¥3240円(税込)
◎持ち物…汗を拭くタオル、着替え、ビーチサンダル、軍手、帽子
◎アクセス 京都方面より… 国道367号線 大津市葛川梅の木左折
神戸・大阪方面より …京都東インターから西大津バイパス経由、
湖西道路真野インターで下車左折。
国道477号経由、国道367号線 大津市葛川梅の木左折。
※J.R京都駅もしくはJ.R堅田駅発着で乗合送迎も可能ですので、
ご希望の方はお早めに申し出てください。
◎ご予約、お問い合わせは、075-748-2024(おくで) まで。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-03 21:44


ブログランキングに参加していますので、皆さんの応援クリックをお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
★フェイスブックのアドレスはこちら
★自然満喫村「もりんちゅ」のホームページもご覧になって下さい。

活動内容は、「しそジュース作り&河原で夏野菜カレー&BBQ&北山友禅菊鑑賞会」と盛り沢山の内容です♪
午前中は、赤しそを収穫してしそジュース作りをします。獲れたて夏野菜を使って特製カレーを仕込んでくれるのは、我らが”山口さん”。(パチパチパチ~拍手!!)
近くの河原でテントを張り炭火でもぎたて野菜を焼いたり、スイカを冷たい水で冷やして頂くのも良いですね!食後の運動に宮野町集落(徒歩20分)にある”北山友禅菊畑”まで散策をしましょう。今でこそポツポツと咲き始めたばかりですが、その頃にはご覧の写真の様に満開になっていますよ♪
◎タイムスケジュール…
A.M 10:00 集合
A.M 10:30 しそジュース作りと昼食の準備を並行して行います。
P.M 12:00 河原で昼食
P.M 1:30 後方づけ
P.M 2:30 宮の町の北山友禅菊畑へ向け出発
P.M 4:00 解散
◎ 費用…大人(中学生以上)お一人様¥3240円(税込)
◎持ち物…汗を拭くタオル、着替え、ビーチサンダル、軍手、帽子
◎アクセス 京都方面より… 国道367号線 大津市葛川梅の木左折
神戸・大阪方面より …京都東インターから西大津バイパス経由、
湖西道路真野インターで下車左折。
国道477号経由、国道367号線 大津市葛川梅の木左折。
※J.R京都駅もしくはJ.R堅田駅発着で乗合送迎も可能ですので、
ご希望の方はお早めに申し出てください。
◎ご予約、お問い合わせは、075-748-2024(おくで) まで。

今年一年は、主として短期間(1~3日間)の体験入学を実施します。
来春4月以降からは、長期間(6か月~1年)の研修も出来る様に準備を整えてゆきます。
将来、自然の恩恵を受けながら、時間や規則に縛られず100%自分の意思で暮らしたいと考えている方にお勧めします。
そば打ち職人でもあり猟師でもある僕から、稲作は勿論野菜作り、薪の割り方、山菜やキノコの選別、そして近所付き合いが濃厚な田舎の人間関係の築き方など…「田舎暮らしに必要なノウハウ」を吸収し、自分の力で生き抜く術を学んで欲しいと願っています。
■
[PR]
▲
by kutaokude
| 2014-08-01 21:07
1